海外で働きたい!海外で働く方法、知っておきたい基礎知識

海外で働きながら海外で生活するにはどういった方法があげられるのでしょうか?
大きく分けて3つ挙げられると思います。

  1. 日本の会社から出向して海外で働く駐在員・・・日本の会社に就職して数年後海外に転勤の命令が出されていくケースですね。
  2. 現地採用・・・海外にある日本の支社、または海外で起業した会社に就職するケースです。
  3. 日系企業ではなく現地の会社に就職・・・現地の人がつくった会社ですね。日系企業の支社ではなく。

他にも海外に生活する方法は現地で起業したり、投資できるほどの資金を持っていたり、国によっては退職したあとの方たちのために滞在許可証を発行されるのでその方法で海外で生活することが出来ますが、このサイトでは海外で働くことに焦点をあてているのでここでは除きます。

海外で働くスタイル駐在員、現地採用のメリット、デメリットをまとめました

ここで1,2,3番のそれぞれのケースの魅力的な点、デメリットな点を挙げてみたいと思います。
1番は駐在員から話を聞いてそれをもとに書いた点、2,3番は管理人が直接体験して思う点です。、

海外で働くスタイル 魅力的な点 デメリット
1,駐在員 日本の物価水準の給料を受取れる、滞在許可証など手続きを会社がサポート 本社の意向で日本に帰国又は他の国に移動する
2,現地採用 就職先口がある限り自分の意思で現地に残れるか決められる

現地の人の給料水準と同じ、滞在許可証の手続きなどほとんど個人でしなければならない 日本に関係する会社にしか就職することが出来ない

3,現地の会社に就職

現地人と同じようにどの会社にでも就職できる。もちろん現地の人の給料水準だが。

海外の日系企業に囚われる必要がない

滞在許可証の手続きを個人で行う

海外で働くスタイル駐在員のケースをもう少し詳しく分析

大まかに3つのケースの魅力的な点、デメリットを挙げてみました。ここでもうちょっと、それぞれの海外での働き方について掘り下げてみたいと思います。
駐在員のメリットでも挙げた給料が日本の水準と同じという点。これは大きな魅力ですね。というのも日本より高い物価水準の海外の国はなかなか探すのが難しいと思います。なので日本円よりも安い価値の貨幣の国だと生活に余裕が出ますよね。海外に出向すると各種手当てが出る会社が多いですね。
滞在許可の手続きも大きい会社になると手続き処理してくれますし、現地採用で働く人から見ると恵まれている環境に見えます。
ただ駐在員の方たちに話を聞くと、まあそれぞれ悩みはありますね。配偶者、家族が海外で一緒に住むかという問題です。本人はよくても奥さんや、子供は異国の地で慣れないし、誰も知り合いはいないはで、ストレスを抱えるようです。それで家族は日本に残って離れ離れで生活するケースも聞きました。
また海外にいる奥さん同士のコミュニティ間も傍から見ていてめんどくさそうだなあ、と思います。言葉は現地の人と通じないので仲良くなれないので、ちょっとしがらみに嫌気をさしても日本人コミュニティ内で人間関係を構築していくしかないでしょう。
思い切っていいチャンスなので語学教室に通ったりして気分転換をすればいいと思います。

海外で働くスタイル現地採用のケースをもう少し詳しく分析

現地採用はその名の通り、現地で採用試験、面接があり、現地の人と同じ採用基準で採用されます。現地採用とありますが、今はネットがありメールのやり取りができるので、わざわざ現地に行って職を探して面接しなくても予め日本にいながらメールで情報を交換し、現地に着いたらすぐ働くケースが多くなっているでしょう。
今はネットで海外赴任、海外出張ありの会社の求人情報が多く見られます。そういう求人情報を見て入社し、海外で駐在員として働いている方ともお話しました。
駐在員のところでも書きましたが、日本よりも物価が高い国は少なく、日本よりも給料水準が低い現地の人と同じ給料水準です。なので生活はカツカツです。そんな話をよく聞きます。時間はあるけどお金がない状態も多々あります。
そんな時はお金がかからない散歩散歩。家の外を出れば即海外旅行なのですから。。。とポジティブに考えていきましょう。
また滞在許可証を自分自身で手続きしなければならない場合が多いです。他の手続き、銀行口座の開設や社会保険所、税務署に税金番号を取得しに行くなど自分の手でしなければなりません。必然的に手続きの法律を学ばないといけないし、いろいろ経験できるので、肥やしになるとポジティブに考えましょう。
そして話に聞いたり、多くの現地採用の人の悩みの種の原因になっているのが滞在許可証の取得だと思います。というのもほとんどの海外の国はそうだと思うのですが、はじめはどんな人も日本に関する業種、仕事でないと滞在許可証の許可がおりません。日本人でなければその仕事が務まらない、というのが判断基準だからです。
日本人誰にも彼にも労働するための滞在許可証を与えていたらその国の現地の人の雇用を奪ってしまうことになりますね。なのでいきなり海外に行ってその辺のおしゃれな雑貨屋さんで働きたい、カフェで働きたいなんてことは不可能です。
その仕事において日本人でなければならない、コレが重要です。例えば、日本料理レストランの調理人、これは日本料理を熟知しているのは日本人だという判断から滞在許可証がおりやすいです。
また日本料理レストランでの接客、ウェイター、ウェイトレスもそうです。日本人調理師とのコミュニケーションにはやっぱり日本人が必要だと判断されるからです。あとは日本人向けの美容師とか、日本人向けの幼稚園、学校などなど。
この現地採用の求人情報もネットで収集することが出来ますね。やる気があればガンガン履歴書をメールで送りましょう。

海外で働くスタイル現地の会社に就職のケースをもう少し詳しく分析

そしてその国で長く働いているといよいよ長期滞在許可、または日本に関する仕事以外でどんな職でも選ぶことができる滞在許可証を取得することが出来るようになります。国によって差はあるでしょうが、だいたいどの国も5年ほどでしょうか?
でもその許可証を申請するまではある程度その国の言葉について話せないと、その許可証はおりないと思います。10年以上もいるのに、役人と意思疎通できるほどの言葉が話せないから、初期のままの短期滞在許可証を持ったままの人を多く見かけます。
ほんと役所の人と会話ができるくらいのレベルでいいと思うので、はじめは出来なくても語学の継続は大事だと思います。
これが3番目の現地の会社に就職できる状態になります。日本人同士のしがらみ!?も開放されることでしょう。
ただ給料水準は現地の人と同じです。そしてやっぱり会社での競争は激しいです。こちらは外人なので人一倍働かないと何時クビになるかわかりません。日本の会社はまだ情けがあると実際思います。給料が払われないこともありますし、いろいろなトラブルを自分の解決していかなければなりません。
会社員だからといって会社の人は助けてくれません。周りは日本語以外の言語を話す環境。その土地の言語と風習を絶えず学ばないといけないです。日本での会社でのしがらみが嫌だったなあという思い出が懐かしい。。。ただ絶えず学ばなければならない環境、刺激的な毎日が待っています。

海外で働くこととは何ぞや?どういう人に向いている?

大まかに3つのケースを挙げてみました。海外で生活するということは働いて税金を納めていかなければその国にいることを許してもらえないということです。お金持ちでない限り。日本国籍を持っているなら日本が一番のパラダイスだと個人的には思います。海外のまったりしたムードに理想を抱いて日本を出たものの、やっぱり理想と現実のギャップに差を感じて諦めてしまう人を多く見てきました。
ただ海外に出て初めてわかる日本のよさ、今まで知らなかった世界の出来事、知識をダイレクトに吸収することが出来ます。日本で生活するよりもハードですが、大きな経験を積むことも出来ますね。そんなハードな世界に飛び込んで挑戦してみたい方にはうってつけです。